医療法人社団貴和会 佐伯中央病院 廿日市市, 広島県 内科・外科・整形外科・放射線科・リハビリテーション科

 

施設基準等

【医療保険適応病床 38床】

基本診療料

地域包括ケア病棟入院料1

看護補助体制充実加算
データ提出加算
診療録管理体制加算2

 
特掲診療料
 
 

がん治療連携指導料
薬剤管理指導料
在宅療養支援病院3
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
在宅がん医療総合診療料
CT撮影及びMRI撮影 ※当院はMRIは設置しておりません
無菌製剤処理料
運動器リハビリテーション料(Ⅱ)

脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術(胃瘻増設術)

 ●一般名処方について → 一般名処方加算について.pdf

 

【介護保険適応病床 60床】※重要事項説明書説明書 → 佐伯中央介護医療院 重要事項説明書 2023_4_1~.pdf

施設区分 介護医療院
人員配置区分 Ⅰ型 介護医療院サービス費(Ⅰ)
 
加算類
 
 

※介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
※介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

※介護職員等ベースアップ等支援加算

※介護職員処遇改善加算(Ⅰ)について
平成23 年度まで実施されていた介護職員処遇改善交付金(以下「交付金」という。)による賃金改善の効果を継続する観点から、平成24 年度から当該交付金を円滑に介護報酬に移行し、当該交付金の対象であった介護サービスに従事する介護職員の賃金改善に充てることを目的に創設されたものである。(老発0322第2号より)

※介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)について
平成23 年度まで実施されていた介護職員処遇改善交付金(以下「交付金」という。)による賃金改善の効果を継続する観点から、平成24 年度に、当該交付金の対象であった介護サービスに従事する介護職員の賃金改善に充てることを目的に創設され、その後数次にわたり拡充を図ってきたものである。2019 年度の介護報酬改定においては、介護職員の確保・定着につなげていくため、現行加算に加え、特定加算を創設することとし、経験・技能のある介護職員に重点化しつつ、職員の更なる処遇改善を行うとともに、介護職員の更なる処遇改善という趣旨を損なわない程度において、一定程度他の職種の処遇改善も行うことができる柔軟な運用を認めることとしたものである。(老発0412第8号より)

 

(職場環境等要件(処遇加算・特定加算対象者))

資質の向上

・働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者にたいする喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)

・上位者、担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等

に関する定期的な相談の機会の確保

労働環境・処遇の改善

・有給休暇が取得しやすい環境の整備

・職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度

向上の取組の実施
・健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備
・その他(非常勤職員資格手当支給)

 
その他
 
 

・介護職員の身体の業務負担の軽減のための介護技術の習得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器導入及び研修等による腰痛対策の実施

・事故、トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備

・業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減

・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気付きを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
・その他(腰痛ベルトを全員に支給。ユニフォームの支給)